シリア首都南部からIS撤退へ 政権軍と異例の合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151226-00000046-asahi-int
こんなニュースがあったので、シリア紛争についてメモしてみます。
調べてみて、情報量があまりに多かったので、
全体像を把握することはできなかったのですが。
(1) シリア国内の状況として、最近30年ほどで、一人当たりの所得が
対米国比で4分の1になったのに、インフレが継続している。
(2) 一方、人口は、約2.5倍に増えた(900万→2100万)
(3) 農業が主要な産業であったが、2008年には、
干ばつが深刻な問題となった。
引用元は、英語版ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/Economy_of_Syria
こんな研究結果もあるようです。
「シリア内戦の原因は気候変動? 最新の研究結果」
http://www.huffingtonpost.jp/2015/03/04/climate-change-fuel-the-syrian-conflict_n_6797512.html
シリア内戦における、各勢力の支配地域は以下のとおり。
https://en.wikipedia.org/wiki/Template:Syrian_Civil_War_detailed_map
首都ダマスカスをめぐる攻防では、こんなニュースも。
「露がミサイル攻撃か…シリア反体制派司令官死亡」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151226-00050121-yom-int&pos=5
反体制派が結構追い込まれているようです。
ロシアは政府軍、欧米は反体制派、そしてISの三つどもえ
だと思っていたけど、欧米にとって、アサド政権の妥当は
重要事項ではないらしい。
「シリア内戦5年目、優先事項ではなくなったアサド政権打倒」
http://www.afpbb.com/articles/-/3042509?pid=0
2015/12/27
2015/12/25
最近買ったオリーブオイルの話(かずさ燻製オリーブオイル)
最近家の中で、少量でも良いから、ちょっと高級な油を使って
ドレッシングを作りたい、という話が持ち上がりました。
近くのイトーヨーカドーへいくと、何十種類という油が並んでいます。
最近はやりらしい、えごま、などなど。
そこで私が選んだのは、結局、オリーブオイルでした。
ただし、ビンには「燻製」と書いてあります。
どんなものなのだろうと、興味をかきたてられました。
開封して、さっそく使ってみると、香りは、燻製ベーコンそのもの。
とはいえ、肉の臭みはありません。
かぐわしい香りだけが、ただよいます。
生野菜のサラダにかけてみると、香りのおかげで、
深い味わいになったように感じられます。
今日は、ペペロンチーノにしてみました。
さすがに加熱すると、香りがだいぶ飛んでしまいます。
かずさスモークの「燻製オリーブオイル」という商品です。
http://kazusa-smoke.com/service/smokedoliveoil/
ドレッシングを作りたい、という話が持ち上がりました。
近くのイトーヨーカドーへいくと、何十種類という油が並んでいます。
最近はやりらしい、えごま、などなど。
そこで私が選んだのは、結局、オリーブオイルでした。
ただし、ビンには「燻製」と書いてあります。
どんなものなのだろうと、興味をかきたてられました。
開封して、さっそく使ってみると、香りは、燻製ベーコンそのもの。
とはいえ、肉の臭みはありません。
かぐわしい香りだけが、ただよいます。
生野菜のサラダにかけてみると、香りのおかげで、
深い味わいになったように感じられます。
今日は、ペペロンチーノにしてみました。
さすがに加熱すると、香りがだいぶ飛んでしまいます。
かずさスモークの「燻製オリーブオイル」という商品です。
http://kazusa-smoke.com/service/smokedoliveoil/
金沢の「お菓子都市」っぷりに驚き
多くの人が、ケーキ屋に集まる今日という日、
私も、ケーキ屋の行列に並びました。
では、ケーキはどれくらい消費されているのでしょう。
クリスマスシーズンに限定した統計はなかったのですが、
総務省の家計調査で、
品目別の都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキングが
発表されています。
なお
(1) 二人以上の世帯が対象で
(2) 数字は、平成24年(2012年)~26年(2014年)の平均です。
リンク先はこちら。
http://www.stat.go.jp/data/kakei/5.htm
これによれば、金沢は、2位に大きな差をつけて、
ケーキを消費していることがわかります。
菓子類全体の消費額も大きく、まさに「お菓子の町」です。
歴史的な背景としては、
(1) 茶の湯が栄えて、和菓子が盛んに作られるようになった
(2) 浄土真宗の広まりとともに、庶民の間でも菓子が
広く食べられるようになった
ということがあるようです。
(参照)金沢市ホームページ
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/17003/dentou/bunka/wagashi/
洋菓子が多く食べられる時代になっても、菓子文化は形を変えて
残ったといえます。
最近では、「いしかわスイーツ博」というものも開催されて、
菓子文化をアピールしているようです。
http://www.hot-ishikawa.jp/sweets/
新幹線も開通したことだし、一度はスイーツ博に
行ってみたくなりました。
最後に、今日食べたケーキをひとつ。お店は「シャンドワゾー」
http://www.chant-doiseau.com/
濃厚なチョコレートと、クランチやナッツのの歯ごたえが調和していて
至福のときを過ごしました。
私も、ケーキ屋の行列に並びました。
では、ケーキはどれくらい消費されているのでしょう。
クリスマスシーズンに限定した統計はなかったのですが、
総務省の家計調査で、
品目別の都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキングが
発表されています。
なお
(1) 二人以上の世帯が対象で
(2) 数字は、平成24年(2012年)~26年(2014年)の平均です。
リンク先はこちら。
http://www.stat.go.jp/data/kakei/5.htm
これによれば、金沢は、2位に大きな差をつけて、
ケーキを消費していることがわかります。
菓子類全体の消費額も大きく、まさに「お菓子の町」です。
歴史的な背景としては、
(1) 茶の湯が栄えて、和菓子が盛んに作られるようになった
(2) 浄土真宗の広まりとともに、庶民の間でも菓子が
広く食べられるようになった
ということがあるようです。
(参照)金沢市ホームページ
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/17003/dentou/bunka/wagashi/
洋菓子が多く食べられる時代になっても、菓子文化は形を変えて
残ったといえます。
最近では、「いしかわスイーツ博」というものも開催されて、
菓子文化をアピールしているようです。
http://www.hot-ishikawa.jp/sweets/
新幹線も開通したことだし、一度はスイーツ博に
行ってみたくなりました。
最後に、今日食べたケーキをひとつ。お店は「シャンドワゾー」
http://www.chant-doiseau.com/
濃厚なチョコレートと、クランチやナッツのの歯ごたえが調和していて
至福のときを過ごしました。
2015/12/24
ブログのカスタム(独自)ドメイン化って難しい
現在、私は、Googleが提供するブログサービス"blogger"を
使ってブログを書いていますが、
カスタム(独自)ドメインの方が、何かと都合が良いと聞いて、
設定中です。
ただ、ドメインをvalue-domainでとったせいか、設定が
結構ややこしい。
ようやく、以下のサイトを参照して、設定できた……
http://dskjal.com/blog/how-to-set-own-domain-to-blogger.html
(簡潔にまとまっているのに検索順位が低い)
と思ったら、過去記事が見られなくなってしまいました。
結局、カスタムドメインは中断して、また後日。
使ってブログを書いていますが、
カスタム(独自)ドメインの方が、何かと都合が良いと聞いて、
設定中です。
ただ、ドメインをvalue-domainでとったせいか、設定が
結構ややこしい。
ようやく、以下のサイトを参照して、設定できた……
http://dskjal.com/blog/how-to-set-own-domain-to-blogger.html
(簡潔にまとまっているのに検索順位が低い)
と思ったら、過去記事が見られなくなってしまいました。
結局、カスタムドメインは中断して、また後日。
登録:
投稿 (Atom)